かつて5人組ガールズバンド「プリンセスプリンセス」のボーカルとして活躍されていた岸谷香さん。
解散後も、別のメンバーと組んだガールズバンドやソロで活動されてきました。
今回は岸谷香さんの若い頃を振り返り、現在の活躍に至るまでの変遷をお届けいたします!
【画像】岸谷香(奥居香)は若い頃かわいい!
幼少期・10代(1967年~1987年)
引用元:X赤坂小町(プリンセス プリンセス)
— 懐かしい昭和時代(女性) (@natsukashi__) July 19, 2023
ボム 1984年(昭和59年)4月号
#プリンセスプリンセス#赤坂小町#昭和 pic.twitter.com/HAOFHo0MnN
岸谷香さんは1967年に広島県広島市で生まれ、東京都渋谷区で育ちました。東京学芸大学附属世田谷小学校・附属中学校を卒業し、玉川聖学院高等部を中退、その後明治大学付属中野高等学校定時制へ編入されましたが中退しました。
岸谷香さんは5人組ガールズバンド「プリンセスプリンセス」のメンバーでしたが、メジャーデビューする前の最初のバンド名は「赤坂小町」で、こちらはTDKレコード主催「TDKレディスバンドオーディション」で選出された5人で結成されたバンドでした。
当時15歳の岸谷さんは高校を辞めたがっていたそうで、駅に貼ってあったオーディションのポスターを見たお友達から「これなら辞める口実になる」と言われて、ベースをかついで「図書館に行ってくる」とバレバレの嘘をついてオーディションを受けに行ったのだとか。
バンド名の由来は「当時のTDKレコードの所在地であった『赤坂』から」、「『漢字4文字のバンド名をつけてほしい』と依頼されたある雑誌編集者によって名付けられた」、「雑誌上での公募で付けられた」など多くの説があるようです。上の画像は、赤坂小町時代の5人です。
引用元:RECORD CITY
1983年4月(当時16歳)からは、2年4ヶ月に及ぶ西日暮里での合宿生活が始まりました。当初は事務所が同じだった木之内美穂さんも加わっていたそうです。
赤坂小町は同年5月29日に銀座の山野ホールで初ライブを行い、翌年3月21日にTDKレコードからシングル「放課後授業」でデビューしました。上の画像は、「放課後授業」のジャケットです。
この頃に岸谷さんはヴォーカル&ベースからヴォーカル&ギターへ、渡辺さんはギターからベースへ、それぞれパート変更されました。
そして、1985年(当時18歳)、事務所から与えられるアイドル的な仕事に違和感を覚えたことや音楽性の違いから、所属事務所をTDKレコードから音楽座へと移籍されました。
移籍と同時にバンド名も「JULIAN MAMA(ジュリアン ママ)」に改名しますが、JULIAN MAMA時代はシングルやアルバムのリリースはありませんでした。
引用元:YouTube
1986年5月(当時19歳)、バンド名を「プリンセスプリンセス」へと改名しました。名付け親はムーンライダーズの岡田徹さんです。
その後、ミニアルバム「Kissで犯罪(クライム)」で、CBSソニー(現・ソニー・ミュージックエンタテインメント)から再デビューしました。このプロモーションビデオを事務所関係者が見たことがきっかけで、シンコーミュージックが彼女らへ接触し、移籍交渉が始まったそうです。
8月にシンコーミュージックで移籍のためのオーディションが行われますが、この時点では移籍には至りませんでした。ですが、当時シンコーミュージック社員で、後の彼女達のマネージャーとなった市村恵美子さんがライブを生で見て「このバンドはいける」と思い、社長の説得にあたったそうです。
そして話し合いを経て同年11月に移籍されました。
上の動画は、「Kissで犯罪(クライム)」のプロモーションビデオです。約40年前のものなので画質自体は荒いですが、移籍交渉のきっかけになるのも分かるくらい皆さんの魅力が伝わってきますね!
YouTubeには「公式がアップしてくれて嬉しい」「お宝映像!」「中学の時カセットで聴いてた。まだ大事に持ってる」などのコメントが届いています。

オーディションで移籍が決まらなかったのはなんでだろう?

音楽座側が彼女達を手放そうとしなかったことや、オーディションを見た社員の反応があまり良くなかったことが理由だったみたい。
20代(1987年~1997年)
引用元:Sony Music
1987年(当時20歳)4月にファーストシングル「恋はバランス」が、7月に「世界でいちばん熱い夏」が発売されました。
同年11月に発売された3枚目のシングル「MY WILL」が、スポーツ用品店「ヴィクトリア」のCMソングに起用されたことをきっかけに注目を集め、「夜のヒットスタジオDELUXE」に初出演を果たしました。
こちらはメンバーでリーダーの渡辺さんにとって昔から憧れていた番組だったそうで、後に「何度出ても緊張した」と語っています。
1988年2月(当時21歳)、後にバンドの代表曲の1つとなる4枚目のシングル「19 GROWING UP -ode to my buddy-」をリリースしました。
この時期からたびたびテレビドラマやCMのタイアップに起用されるようになり、バンドの知名度とCD売上が上昇していきます。
バンド結成当初からの目標だった「渋谷公会堂でのライブ」はこの年の4月に実現しました。チケットは発売開始からわずか2時間で完売し、これを聞いたマネージャーの市村さんはメンバーより先に泣いたそうです。この頃からライブ会場をライブハウスからホールへと移行させていきました。
引用元:YouTube
1989年1月に、女性だけのバンドとして初の日本武道館公演を行いました。翌年からお正月に公演が行われるようになり、以後1996年まで毎年行われていました。
同年4月(当時22歳)に7枚目のシングル「Diamonds」をリリースしてオリコンチャート1位を獲得し、ミリオンセラーを記録しました。同曲の大ヒットとともに一躍トップアーティストの仲間入りを果たし、人気は頂点に達します。
この曲で第22回日本有線大賞を受賞し、NHK紅白歌合戦からも「Diamonds」での出演のオファーが来ましたが、スケジュール上の都合で辞退されたのだとか。上の動画は40周年(2023年)を迎えた時のライブで「Diamonds」を披露した時のものです。
公式チャンネルで公開された「Diamonds」のミュージックビデオは、2025年4月現在で2846万回再生されており、公式チャンネルの中では「M」のミュージックビデオの次に人気の動画となっています。
動画には4000件近いコメントがあり、国内・海外を問わずあらゆる世代の方々から「歌詞が秀逸」「この曲こそがダイヤモンド」と絶賛されています。
また、このブレイクをきっかけに以前の曲も注目されるようになり、既にEP盤として発売されていた2枚目のシングル「世界でいちばん熱い夏」がCD化され、オリコンチャートで1位を獲得しました。
引用元:Sony Music
プリンセスプリンセスの皆さんは1990年(当時23歳)4月から、ツアー「PANIC TOUR'90 パレードしようよ!!」を行って全都道府県56ヶ所を回ったり、メンバーそれぞれの個性を表に出したということでバンド名と同じ名前を付けられた6枚目のアルバムをリリースしたりしていました。
1992年(当時25歳)にキーボードの今野さんが突発性難聴になり休養され、後遺症の有無次第では今野さんの離脱やバンドの解散なども可能性もあったようですが、片耳の聴力が回復して活動を継続できることになったようです。
その年にこれまでのシングル曲を集めたベストアルバム「SINGLES 1987-1992」を、翌年に16枚目のシングル「だからハニー」をリリースされたりして活躍を続けました。
プリンセスプリンセスが解散をレコード会社関係者に伝えたのは1995年4月(当時28歳)のことでした。
「プリンセスプリンセスで新しいことをしたい」という意見と「これまでに培われたイメージを崩したくない」という意見があり、平行線でいつまでもまとまらなかったことが理由として挙げられました。
また、岸谷さんは「昔は曲を書く時は天から降ってくる感じで何も考えずに書けたのに、時間が経つにつれて曲を書く際に考えるようになったことを悩んでいた」とも語っています。
「最後に全国のファンにお別れの挨拶に行きたい」というメンバーの意向で翌年1月から始まったラストツアー「PANIC TOUR'96 解散を遊ぼう」は、2度目の全国ツアーとなりました。

解散が決まってるバンドのライブって、チケットが売れ残ったりしないの?

確かにチケットの売れ行きを心配するスタッフはいたけど、それは杞憂に終わって、やや売れ残った1県を除くと完売だったみたい!
40代(2007年~2017年)
引用元:文春オンライン
解散後のメンバーの皆さんは東京スクールオブミュージック専門学校の副校長や顧問を務めたり、ソロ活動の傍らで作曲家または作詞家として、他アーティストさんに楽曲を提供されたりしていました。
そして2012年(当時45歳)、前年の東日本大震災をきっかけに再び5人が集結します。復興支援として、1年間の期間限定で16年ぶりの再結成を発表しました。上の画像は再結成後の5人です。
同年3月20日、再結成後の初公演は幕張メッセで開催された東日本大震災復興支援チャリティーコンサート「ALL THAT LOVE -give & give-」で、米米CLUBやTM NETWORKと共に参加されました。
7月~8月は、バンドとしては初めての夏フェスに出演されて全国4ヶ所を回ったのだとか。その後、11月にはライブツアー「PRINCESS PRINCESS TOUR 2012 〜再会〜」を仙台サンプラザホールと日本武道館で開催されています。
12月23日・24日は、追加公演「PRINCESS PRINCESS TOUR 2012 〜再会〜 "The Last Princess"」を東京ドームにて開催されました。女性バンドとしては史上初の公演でした。30日には第54回日本レコード大賞に出演して特別賞を受賞し、31日にはNHK紅白歌合戦に初出場されました。
引用元:BARKS
プリンセスプリンセスは2013年(当時46歳)3月にライブビデオ「PRINCESS PRINCESS TOUR 2012 〜再会〜 at 武道館」、ライブCD「VERY BEST OF PRINCESS PRINCESS TOUR 2012〜再会〜at 武道館」、ドキュメンタリーブック「PRINCESS PRINCESS DIAMONDS」を発売されました。
同年8月に前年の活動で復興活動収益金の総額が約5億1000万円になり、第1次支援先として被災した岩手県・宮城県・福島県へ各5000万円、新潟総合学院へ2000万円の寄付を発表しました。
2014年1月には第2次支援先として東北福祉大学へ3000万円の寄付を、2015年8月(当時48歳)には第2次支援先として東北福祉大学へ3000万円の寄付を発表します。
8月には第3次支援先として一般社団法人「チームスマイル」を通じ仙台市にライブハウスの設立を決定し、残りの収益金全額(約3億1000万円)の寄付を発表されました。
そして、2016年3月(当時49歳)、収益金により建てられたライブハウス「チームスマイル・仙台PIT」にて、こけら落し公演「PRINCESS PRINCESS TOUR 2012-2016 再会 -FOREVER-」を開催しました。今回の公演は再結成の締めくくりとして行うもので、“再々結成”には当たらないとしています。
追加公演「PRINCESS PRINCESS TOUR 2012-2016 再会 -FOREVER- "後夜祭"」を「チームスマイル・豊洲PIT」にて開催し、これをもって2012年からの再結成活動を終了されました。

こけら落とし公演って何だろう?

新築・改装した劇場やホールなどで初めて行われる公演のことだよ!
50代以上(2017年~)
引用元:DI:GAオンライン
その後は2018年(当時51歳)に共通のスタッフを通じて出会った女性アーティスト3人と、人生3つ目のガールズバンド「Unlock the girls」を結成されました。
ツアー「HAPPY 50th ANNIVERSARY LIVE TOUR 2018 EXTRA 50+1st SHOUT!」を開催して6ヶ所で公演をされ、オリジナルミニアルバム「Unlock the girls」をリリースされています。
その傍らで岸谷香さんはソロ活動にも力を入れ、7月から10月にかけて1人で弾き語りの全国ツアー「KAORI PARADISE 2018 The history of Kaori’s line」を行いました。
「The history of Kaori’s line」をサブタイトルに掲げ、これまでに作った楽曲の歴史をテーマに16ヶ所でのライブを展開しました。
「いま女の子のミュージシャンもいっぱい出てきてるし、当たり前になってるなかで、『女の子バンド』と言われたくないと思ってるバンドもいっぱいあると思うんです。それでも、わたしのなかでは男の子のバンドと女の子のバンドは全然違うと思うんですよ。すごくいい意味で、女の子にしかできないこと、出せない雰囲気、空気感があると思うんです。
もちろん、その『女の子にしか』という要素は好きなことばかりじゃないですよ。“こういう女の子っぽいのは嫌い”というのも確かにあるんだけど、でも総合すると、どんなに上手くても男の子のミュージシャンにはできないことがあるんです。
で、それがわたしの音楽のなかで重要なものというか、特徴的なものであるような気がするんです。だから、今この女の子4人でリハーサルをやってるんですけど、『これですよ!』というようなことが自分のなかでたくさんあるんですよ(笑)。」
引用元:DI:GAオンライン
引用元:YouTube
2020年(当時53歳)からはコロナ禍の影響により、2016年から続いていた「KAORI PARADISE」やUnlock the girlsの9ヶ所での公演を中止されましたが、代わりに8月から毎週日曜に岸谷さんのYouTubeチャンネルで「覗き見~KAORI PARADISE」ライブ配信を開催されるなどしていました。
上の動画は「覗き見~KAORI PARADISE」の初回の配信です。ご自宅のスタジオで「DREAM」「ONE」「ロマンス」「あいのうた」を披露されました。
「コロナでとんだ世の中になってしまい、ツアーは全てキャンセル。。。しかしながらYouTube生配信を始めるなんてきっと生涯なかったであろう、笑っちゃうぐらいデジタル音痴な私ですが、こーなったら逆手に取って、このコロナの退屈な日々のお陰でYouTube生配信を決心しました!
引用元:YouTube
あくまで、自宅スタジオで普段、闇雲に楽器を触って歌ったり遊んでいるのを、皆さんが覗き見できる、、と言う、あくまで遊びの時間です。楽しんで頂けたら。」
ファンの皆さんから大好評の配信で、演奏後のチャット欄は拍手の絵文字で盛り上がっていましたし、アーカイブを見た方々からは「30年以上ずっと大好き」「歌い出すと凄い!本当のプロ!」「唯一無二の声」など絶賛のコメントも届いていました。

コロナでキャンセルになった「KAORI PARADISE」は、いつから復活したのかな?

2020年12月に「KAORI PARADISE 2020 年末スペシャル」を
25日東京、28日大阪、30日横浜で開催されていたよ!
岸谷香さんが以前所属していた”TDKレコード”には他に誰が所属してる?
引用元:TOWER RECORDS、アニメイトタイムズ、Mikiki
岸谷香さんの所属していたTDKレコードには、歌手の椎名恵さん、声優の高山みなみさんやロックバンドのNOBODYさんなどが所属していました。
【画像】岸谷香(奥居香)と旦那の馴れ初めは?息子は現在何してる?
岸谷香(奥居香)と旦那の馴れ初めは?
引用元:産経新聞
引用元:スポニチアネックス
岸谷香さんの旦那さんは、俳優・ディスクジョッキー・演出家の岸谷五朗さんです。1990年から1994年までTBSラジオで放送していた「岸谷五朗の東京RADIO CLUB」で初めてディスクジョッキーとなり、テレビドラマや映画にと引っ張りだこになった方です。
「岸谷五朗の東京RADIO CLUB」には開始前の事前番組「レディオクラブ発射寸前」があり、岸谷香さん(当時は奥居香さん)はゲストとして登場されました。
お2人は生放送中に喧嘩を始め、岸谷五朗さんから「このアマ!」という激しい言葉が飛び出す事態にまでなりました。当時岸谷香さんはプリンセスプリンセスとして大人気だったのに対して、岸谷五朗さんは駆け出しの俳優さんだったので、その後岸谷五朗さんはTBS上層部からお叱りを受けたのだとか。
そんなことになったらお互い"もう関わりたくない"となってもおかしくありませんが、その後も岸谷香さんは頻繁にゲスト出演されていました。音楽やお芝居のお話でも盛り上がって徐々に仲が深まり、交際スタートやデートに行った話などをラジオでされては、リスナーさんから温かいお便りが寄せられたそうです。
プロポーズの言葉は、柿の種とビールで晩酌中の「オレと一緒に記者会見を開きませんか」だったと語っています。これは有名人にしか言えない言葉で、独特なプロポーズですよね!初対面の大喧嘩放送を生で聴いていた人は、まさかその後お2人が夫婦になるとは思わなかったでしょうね。

岸谷五朗さんの「記者会見を開きませんか」に対して、岸谷香さんはなんて答えたのかな?

「そうしますかー」と応じたみたいだよ。そんな緩い感じで結婚が決まったお2人だけど、今も変わらず仲良くされているんだって!
岸谷香(奥居香)の息子は現在何してる?
引用元:nobico
引用元:YouTube
岸谷香さんは1996年(当時29歳)に結婚し、2001年(当時34歳)に第1子の男の子を、2003年(当時36歳)に第2子の女の子を出産されています。
息子さんはYouTuber・TikToker・実業家の岸谷蘭丸さんです。3歳で小児リウマチを発症し、重い障害を患いながら幼少期を過ごしましたが、10歳で新薬の治験を行って徐々に回復したようです。
東京都のトキワ松学園小学校を経て早稲田実業学校中等部に進学し、卒業後はアメリカのニューヨークへ渡って現地の高校に進学します。
大学受験ではアメリカのフォーダム大学を受けて合格するも進学せずに浪人して、イギリスのユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドンとイタリアのボッコーニ大学に合格し、2022年9月(当時21歳)にボッコーニ大学に進学しました。
「柚木蘭丸」として動画投稿を開始したのは2021年(当時20歳)です。
2023年(当時22歳)に、海外のトップ大学に合格するための英語指導や、エッセイ指導の専門塾「MMBH」を設立し、岸谷蘭丸さん本人も通っていたLiberty English Academyと業務提携もされました。
翌年(当時23歳)には、世界各地の大学の情報や現地の日本人学生の体験談などを掲載する、メディアプラットフォーム「留パス」を設立しました。
そして2024年11月、ABEMA Prime生配信にて本名と両親のことを公表し、今後は本名で活動していくと報告しました。
動画のコメント欄では「かっこいい。岸谷夫婦、子育て大正解!」「喋りが上手い」「岸谷香さんのブログをずっと見てたから目頭が熱くなる」「岸谷五朗さんのファンだけど気付かなかった。二世関係なく応援してます」などの声が続々と寄せられています。

息子さん、アメリカの高校に行ってたなんてすごいね!

すごいのはそれだけじゃないよ!
高校の成績が優秀だったから飛び級で卒業したんだって。
岸谷香(奥居香)のプロフィール・SNS
引用元:Sony Music Shop
プロフィール
- 名前:岸谷 香(きしたに かおり)
- 生年月日:1967年2月17日
- 年齢:58歳(2025年4月現在)
- 身長:157cm
- 出身地:東京都渋谷区
- 血液型:O型
- 趣味:ピアノ・テニス
- 所属事務所:オールスパイスカンパニー
SNS
- X(旧Twitter) URL:https://x.com/kkishitanistaff
\ #SONGS 出演📺 /#岸谷香 出演しました🌟
— 岸谷香_Official (@kkishitanistaff) April 17, 2025
ご視聴頂けたでしょうか?
本日披露した「Diamonds〈ダイアモンド〉」「M」「ボディガード」の3曲はこちらから👇https://t.co/3cYY5LhCXQ
さらに岸谷香の全国ツアーチケットも期間限定で先行受付中🎫https://t.co/JnYpLGKIou
- Instagram URL:https://www.instagram.com/unlockthegirls/
- YouTube URL:https://www.youtube.com/@KaoriKishitaniSMEJ
- オフィシャルサイト URL:http://kaorikishitani.com/

- 公式ブログ URL:https://ameblo.jp/kaori-kishitani/


岸谷香さんは何歳くらいからピアノを弾いていたのかな?

ご自宅にピアノがあったから、幼い頃からお母さんや同じ社宅の芸大出身の人に教わりながら弾いていたみたいだね。
1歳半くらいの岸谷香さんがピアノを触っている写真があるんだって!